- 2024年12月26日
「退職後」の八ヶ岳移住のメリットとデメリット《子供世代の視点より》
楽しいことと大変なこと、結構色々ある八ヶ岳ライフ こんにちは!移住ライフも1年を越えようとしているこめこです。12月も半ばに入り、八ヶ岳おろしが身に沁みる季節となってきました。 八ヶ岳おろしは、この時期特有の寒〜い風ですが、冷凍庫からの風を受けているような冷たい風で、「ああ、冬が来たんだ!」と実感し […]
楽しいことと大変なこと、結構色々ある八ヶ岳ライフ こんにちは!移住ライフも1年を越えようとしているこめこです。12月も半ばに入り、八ヶ岳おろしが身に沁みる季節となってきました。 八ヶ岳おろしは、この時期特有の寒〜い風ですが、冷凍庫からの風を受けているような冷たい風で、「ああ、冬が来たんだ!」と実感し […]
もうすぐ八ヶ岳に冬がやってくる!楽しく快適に過ごすためには? こんにちは、八ヶ岳南麓の移住生活も2年目にそろそろ入るこめこです。 12月も1週目を過ぎ、もう年末まで数週間となってきました。 歳をとると1年が過ぎるのが早いわねえ・・とはよく聞く言葉です。(しみじみ) さて、前回の記事で「中古住宅の寒さ […]
当ページのリンクにはPRが含まれています もうすぐ八ヶ岳に冬がやってくる!何を準備しておけばよい?中古住宅の我が家の場合をご紹介します こんにちは。もうすぐ本格的な冬になりそうな八ヶ岳から、久々に記事を書いています。 12月に入り、だんだんと寒さが身に沁みる季節になってきました。 我が家は2年目の冬 […]
当ページのリンクにはPRが含まれています 八ヶ岳の麓に位置する北杜市。どんな宿泊形態があるの? 北杜市と東京との二拠点生活を経て、2024年から北杜市に移住したこめこです。 二拠点生活をするま前には、八ヶ岳エリアが気に入り、家探しを兼ねて10回前後は下見にきていました。 ちなみ八ヶ岳エリアの下見を沢 […]
ついに夏休み!ぞくぞくと観光客の方がが八ヶ岳に遊びにきています 7月下旬、ここ八ヶ岳も観光客の方の姿を沢山みるようになりました。 平日、特に月曜日と金曜日は大勢の人がいらっしゃいます。もちろん土日は言わずもがなです。 デューすけ 最近はさ、道の駅なんか平日でも混んでるよ〜 こめこ そうそう。 道の駅 […]
北杜市はパンの激戦区。水と空気が美味しいからパンも美味しい(と思う) 二拠点生活を経て、2024年から八ヶ岳・北杜市に移住してきたこめこです。 こめこ(米)と勝手に名乗っているだけあり、パンとは付かず離れずの関係を持っております。 さて北杜市は、都会に負けず劣らずパンの名店がわんさかあります。 観光 […]
北杜市の家探しに、「空き家バンク」を利用してみた!どんなメリットがあるの? 今年(2024年)から八ヶ岳南麓の北杜市に移住して早半年。 家探しは本格的に探し始めてから数ヶ月かかりました。いや、すぐ見つかると思ってたんですが、甘かったですね・・。 デューすけ 何度新宿から小淵沢行きの「あずさ」に乗った […]
八ヶ岳に移住して半年以上が経過しました。都会の軟弱者には大変すぎて参ってしまいました! こんにちは、二拠点生活を経て、八ヶ岳に移住しましたこめこです。 ワンちゃんと中古物件に移り住み、八ヶ岳南麓の森の中で暮らしております^^ 今回は、移住から半年たった現状をお伝えしたいと思います。 デューすけ 僕は […]