- 2024年12月26日
「退職後」の八ヶ岳移住のメリットとデメリット《子供世代の視点より》
楽しいことと大変なこと、結構色々ある八ヶ岳ライフ こんにちは!移住ライフも1年を越えようとしているこめこです。12月も半ばに入り、八ヶ岳おろしが身に沁みる季節となってきました。 八ヶ岳おろしは、この時期特有の寒〜い風ですが、冷凍庫からの風を受けているような冷たい風で、「ああ、冬が来たんだ!」と実感し […]
楽しいことと大変なこと、結構色々ある八ヶ岳ライフ こんにちは!移住ライフも1年を越えようとしているこめこです。12月も半ばに入り、八ヶ岳おろしが身に沁みる季節となってきました。 八ヶ岳おろしは、この時期特有の寒〜い風ですが、冷凍庫からの風を受けているような冷たい風で、「ああ、冬が来たんだ!」と実感し […]
北杜市の家探しに、「空き家バンク」を利用してみた!どんなメリットがあるの? 今年(2024年)から八ヶ岳南麓の北杜市に移住して早半年。 家探しは本格的に探し始めてから数ヶ月かかりました。いや、すぐ見つかると思ってたんですが、甘かったですね・・。 デューすけ 何度新宿から小淵沢行きの「あずさ」に乗った […]
当ページのリンクにはPRが含まれています 中古物件が瞬間蒸発!?!八ヶ岳の移住の最前線から こんにちは、八ヶ岳南麓との二拠点生活を2年間経験しましたこめこです。 我が家では昨年から、リモートワークになったためついに都会からの引越しを検討しはじめました。 行き先は、もちろん八ヶ岳、そして北海道も候補に […]
二拠点生活を始めたいなら決めておきたい、住民票のこと 二拠点生活を始めるときに、住民票はどちらに置くか気になりませんか? 二拠点生活の住民票は、長く滞在する方に置くのがよいと書かれているのを見ますが、実際にどちらに置けば便利なのか、もしかしてお得になったりするのかな・・と思い、調べてみました。 ちな […]
こんにちは。八ヶ岳と東京で二拠点生活をしている、こめこです。 今回は、二拠点生活をするのにおすすめの場所はどこか?というテーマで書いてみます。 デューすけ 関東近辺の場所を5つ紹介するよ! 八ヶ岳に二拠点目を決める前に、いくつか候補を回ったりして、それぞれに居を構える可能性を考えて […]
当ページのリンクにはPRが含まれています 二拠点生活のスタートには、どんな物件を選ぶ?賃貸もあるよ こんにちは、八ヶ岳との二拠点生活を始めて2年目になるこめこです。 今回は、二拠点生活の物件について、賃貸という選択肢を選んだわたしたちの考えについて、書いていきたいと思います。 デュー […]